evaetlilit

ブログ

シンプルライフ、好きなものに囲まれた暮らし

モノを整理しながら心を整理

私たちが見ているこの世界は、私たちの思考を映し出す鏡のようなものです。物に溢れているごちゃごちゃな空間は、自分の考えがごちゃごちゃで整理されていないという心の現れ。シンプルライフには、まず断捨離。モノを整理しながら心を整理します。

買った当時は、好きで欲しいと思ったものも、今の時点で「ほんとうに好きか?」面倒でも自分の心と向き合います。自分がどう在りたいのか、自分にとって何が大切なのか、自分はどんなライフスタイルを求めているのか「ほんとうの自分」に気づいていくことができます。また、自分の好きを追及することで、自分自身を肯定的に捉えること、自己愛にも繋がります。

空間が整理され片付けば、心も同じようにすっきりして、空間も私たちもクリーンな波動になります。また、不用なものを手放すことで、不用なエネルギーを浄化できます。空間にも心にも余裕がなければ新しいものは入ってきません。新しい空間が生まれれば、新たに好きなものを迎えることができます。

不要なものは持たず、好きなものに囲まれて暮らす

私の考えるシンプルライフは、ミニマリズムのような必要最低限のもので暮らすということではなく「好きなものに囲まれて暮らす」ということです。ただ簡素に、質素にするということではありません。購入する時はよく考えて、サスティナブルな観点からも不用なものは持たず、好きなものに囲まれて暮らすことが理想です。

いままでは、大きなソファーとテーブルのあるリビングが大好きな空間だったのですが、最近ガチガチに固めたどっしりした空間よりも、開放的で風が通り抜けるような軽い空間が良いなと思うようになりました。家の中でストレッチやヨガ、筋トレもしたかったので、リビングの大きなソファーとテーブルを思い切って処分…しようかと迷いましたが、後悔するのも悩むのも嫌だったので、一時書斎に移動しました。

そしていろいろな使い方が出来て、移動が楽に出来る、玉ねぎのような丸くて可愛い形をした、レザーカバーのビーズクッション「hanalolo」の「スタイリスオニオン」を購入しました。

©︎ hanalolo

レザーカバータイプのビーズクッション「オニオン」のサイズは、「スタイリスオニオン80リットル」と「大きなスタイリスオニオン170リットル」の2サイズあります。上記の画像は、大きなスタイリスオニオン170リットルです。我が家は小さい方の「スタイリスオニオン80リットル」を2個購入しました。

「hanalolo」の「スタイリスオニオン」のレザーカバーは、汚れが拭き取れて、清潔に保てる丈夫なレザー。ビーズは、軽くて、ニオイやヘタリの少ない「クレアビーンズ」を使用していて、補充が簡単にできて、綺麗に長く愛用できます。軽いから、移動も楽々です。しかも、ハナロロの製品は、すべて日本製だから、安心!

相方さんが色々と比較検討して、悩んだ末購入を決めましたが、大正解!「hanalolo」の「スタイリスオニオン」は、めちゃくちゃ便利でスタイリッシュなクッションです。JINくんもお気に入り!JINくんが爪を立てても傷がつかないし、破れない!毛がつかないし、汚れたら拭けるので、ペットのいるお家におすすめです!

そして、最近のお気に入りは、バルコニーで育てているローズマリーの鉢の植え替えで、剪定したローズマリーを大好きなティファニーの花瓶や、スクエア型の花瓶に飾ったもの。

日光浴をさせてあげると、とても喜んでキラキラします。普段は飾り棚にクリスタルを一緒に飾っています。また、この間の週末に、森林公園にウォーキングに行った時に見つけた、かわいいドングリたちをお迎えして、お皿に飾ってみたり。見る度にほっこり和みます。

また、普段使うデスク周りのモバイルや小物、手帳、文房具などの愛用品は、カッコ良くて洗練されたデザインのお気に入りたち。落ち着いて、カッコ良くスマートに仕事をしたい心の現れですね。大好きなブラックで統一していて、長く愛用できるレザー・本皮が多く、シンプルかつ機能的なデザインが多いです。愛用品はまた別の記事でご紹介します。

好きな気持ちはモノにも伝わる

かわいいな、ステキだな、かっこいいな〜と思う気持ちは、好きなものに伝わります。好きなものは私たちの愛を感じて、喜びの高い波動を発して、いつまでも傍にいてくれます。思い返すと、お気に入りの大好きなものは長年愛用していますよね。反対に、不快なものにも不快だなという思いは伝わってしまい、低い波動を発しています。そう考えれば、不用なものは処分するだけでなく、愛してくださる方に譲ったり、大好きなものや空間は、普段からこまめに掃除やメンテナンスをして、好きなものを視界に入れるように整理すること、好きなものは大切にしながら、普段から使うようにすることがいかに大切なことかわかります。

人は環境との共作用で発達し、統合する

生物学的にも、心地よい空間や環境で人は変わります。ザ・環境調整と言われるナイチンゲールの教えでも、環境を適切に整えることで、人本来の能力を最大限に発揮することができ、回復力を促進することができるとあります。生物学的に、不適切な環境下では避け、適切な環境下では発達、発展していく相互作用を繰り返しているといいます。人は環境との共作用で発達し、統合していきます。

好きなものに囲まれた暮らしは、魂が喜ぶ高い波動で、幸せな状態でいられるということです。傷ついた心も、疲れた体も好きなものに囲まれた空間や環境では回復が早く、そして、好き、幸せ、楽しいという高い波動は、自ずと良いものを引き寄せ、良い方向へ人生を変えていきます。

Living surrounded by my favorite things. −好きなものに囲まれた暮らし

Copyright © evaetlilit


関連記事

  1. アンドロジナスでコンパクトなデザインに一目惚れ「ティファニー クロスボ…

  2. 「再生可能エネルギー」とは? CO2排出量ゼロの電気にしよう!

  3. ミニウォレットでミニマム化「コーチ ミニ トライフォード ウォレット」…

  4. 地球に優しいサスティナブルな「竹」素材

  5. はじめよう、メイク男子!化粧とは何か? おすすめのエシカル・ヴィーガン…

  6. 繰り返し使える「ミツロウラップ」プラスチックゴミを減らそう!海洋プラス…

  7. サスティナブルな暮らしをはじめよう

  8. ステンレスも錆びる?!長く愛用するための簡単なお手入れ方法

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最新の記事
最近の記事
おすすめの記事
  1. すべての道は我が家に通ず「ALL PATHS L…
  2. 強制終了の本質 その②
  3. 地球に生きる「EARTHED」宇宙とあなたの魂か…
  4. バイブレーションの浄化「CLEAR YOUR V…
  5. ひとつの願いに焦点を当てる「FOCUS」スピリッ…
  6. 愛に心を開く「Open Your Heart t…
  7. アセンデッドマスター「クートフーミ」とは?
  8. 必要な助けは今やってきています「HELP」ユニコ…
  9. 魂の記憶「I REMEMBER」宇宙とあなたの魂…
  10. 4月9日募集開始!ツインレイが教える「宇宙の法則…
  11. 再生が約束されている「A rebirth is …
  12. あなたを輝かせて「SOUL FAMILY」あなた…
アーカイブ